2025.01.10
本文ここから
バチカン・ローマで地球課題巡る世界会議 学会代表がノーベル賞受賞者らと議論
公開日:
第2回「人類の友愛のための世界会議」(主催=フラテッリ・トゥッティ財団)が2024年5月10、11の両日(現地時間)、バチカン市国とイタリア・ローマで開かれ、創価学会の代表が参加した。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は4年前の回勅で、分断を乗り越えるための、兄弟愛と社会的友愛の重要性を訴えた。この精神に基づき、各界の識者が差異を超えて、地球課題の解決を巡り議論する場として同会議が始まった。
今回はテーマを「人間であれ」と定め、会期中、約300人の参加者が、教育や労働、農業、ソーシャルメディアなど、12の分野に分かれてディスカッションした。
平和に関する会議には、学会の寺崎副会長が、経済学者のムハマド・ユヌス氏や平和活動家のジョディ・ウィリアムズ氏らノーベル平和賞受賞者のほか、ICRC(赤十字国際委員会)、IAEA(国際原子力機関)、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)などの同賞受賞団体の代表と共に出席。「平和宣言」等の最終文書を策定するための討議を行った。
「平和宣言」は、タイトルに「私たちは戦争を拒否する――武器よりも外交を優先させる」と掲げ、平和を人間社会の最高の価値とすることが、人類にとって喫緊の課題であることを訴えている。
会議2日目には、フランシスコ教皇によるスピーチが行われた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29
-
20:06「ぐるりよざ」 創価グロリア吹奏楽団
2024.11.22
-
03:43「健康リスクについて知ること」 藤原 武男氏(東京科学大学教授)
2024.11.19
-
05:22「君が一家の太陽」~池田先生の青春対話 Vol.4~
2024.11.15