2025.04.26
本文ここから
欧州とマカオ、香港で教学研修会
公開日:
学会伝統の教学研修会が先月、欧州とアジアで朗らかに行われた。
欧州青年教学研修会
欧州青年教学研修会は2024年7月25日から28日(現地時間)まで、イタリア・ミラノで開かれた。
29カ国から530人のSGI(創価学会インタナショナル)の同志が集い合った研修会。25日の開講式では、プリチャード欧州共同議長、ハラップ同共同議長が仏法求道の友を心から激励。
続いて、高野SGI副教学部長の担当で「御義口伝」を研さんし、一念に億劫の辛労を尽くす真剣勝負の挑戦を貫く中で、自身の境涯が開かれることを学び合った。
翌26日には、前日からの「御義口伝」の講義に続き、質問会を実施。「広布後継の未来部員を、どう育成していくべきか」等について質疑応答がなされた。
27日に行われた「生死一大事血脈抄」の講義では、異体同心の団結で前進する重要性を確認した。
参加者からは「師弟の絆が永遠であることを実感し、大歓喜の研修会となりました」等の声が寄せられた。
マカオ教学研修会

マカオの研修会は7月26日、マカオ文化会館で行われた。
池田大作先生の講義集『調和と希望の仏法――「人間の宗教」の時代へ』から「三三蔵祈雨事」「異体同心事」を研さん。善知識の大切さや異体同心の団結について学び合った。研修会には80人以上が参加し、「世界青年学会」の前進をけん引する決意を新たにした。
香港教学研修会

香港の研修会は7月27、28の両日、香港文化会館で4回に分けて開催され、「諸法実相抄」「生死一大事血脈抄」などを学んだ。
青年部の講義では、障魔を打ち破る師弟の誓願などについて学習し、世界広布新時代を先駆する青年部の使命を確認した。
マカオ・香港の研修会では、長岡SGI副教学部長が講義を担当。“団結の要は一人立つ精神である”との池田先生の指導を通し、一人一人が世界広布を担う人材にと呼びかけた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28