2025.01.17
本文ここから
ペッチェイ博士についてつづった池田先生のエッセーがローマクラブのウェブサイトに掲載
公開日:
世界的なシンクタンクである「ローマクラブ」の創立者アウレリオ・ペッチェイ博士について池田大作先生がつづったエッセー(英文)が、このほど同クラブのウェブサイトに掲載された。
エッセーは2000年に聖教新聞に掲載されたもので、『地球市民の讃歌――世界の指導者と語るⅡ』に収録されている。ウェブサイトには池田先生がクラブの名誉会員を務め、ペッチェイ博士との対談集『21世紀への警鐘』が多くの言語に翻訳されていることなども紹介されている。
博士は1908年、イタリア生まれ。第2次世界大戦中、ファシズムに対する抵抗運動に身を投じて逮捕され11カ月の獄中生活を送った。戦後は実業家として手腕を発揮。70年にローマクラブを設立し、飽くなき経済成長に突き進む社会に警鐘を鳴らし、人間自身の革命を訴えた。
エッセーの中で先生は、博士の人柄や生い立ちに触れつつ、その信念を象徴する博士の言葉を紹介している。
「人類は、これまでに産業革命、科学革命、テクノロジー革命と『三つの革命』を経験してきました。これらは、どれも『人間の外側の革命』でした。しかし、それらを何のために、どのように使うべきなのか。その英知は、まったく未開発のままです。驚くほど何でも知っている人類が、自分たちがどう行動すべきかについては、驚くほど無知なのです。技術は進歩しても、文化的には化石のように進歩が止まっている。そのギャップを埋めるために、必要なのは『人間精神のルネサンス』です。『人間自身の革命』です」
ローマクラブのウェブサイトはこちら
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29
-
20:06「ぐるりよざ」 創価グロリア吹奏楽団
2024.11.22
-
03:43「健康リスクについて知ること」 藤原 武男氏(東京科学大学教授)
2024.11.19