2025.08.24
本文ここから
イタリア・フィレンツェの核兵器廃絶展に1万人が来場
公開日:
イタリアの核兵器廃絶運動「センツァトミカ(核兵器はいらない)」の「核兵器のない世界のために人類の精神変革を」展が2025年1月31日、フィレンツェ市のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会で開幕し、好評を博している(3月23日まで)。
同展には、これまで1万人以上が来場。核兵器を巡る世界情勢について認識を深める内容に反響が広がる。
イタリア創価学会は青年部を中心に、2011年から同運動を推進。運動の中心となる展示会は80を超える都市を巡回し、40万人以上が見学している。
会場のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会は約800年の歴史を有する、同市で最も重要な教会の一つ。数々のルネサンスの芸術家が傑作を残した場所としても知られる。
多数の来賓が出席した開幕式では、イタリア創価学会のアプレア会長があいさつ。フィレンツェ市のジョヴァンニ・ベッタリーニ文化評議員は本展の開催を歓迎し、多くの市民が見学に訪れることを望んだ。
ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)のメリッサ・パーク事務局長は、同市が平和構築に貢献してきた史実に言及。創価学会が核兵器の危険性を広く民衆に伝えていることを紹介しつつ、広島と長崎の被爆から80年の節目となる本年に、同市で展示が行われることに重要な意義があると述べた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
世界に広がる創価学会 マレーシア
2025.08.24
-
【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん
2025.08.08
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20