2025.03.28
本文ここから
能登半島地震 切れ目なく支援を 避難者の声に耳を傾ける
公開日:

2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の被災地では、リーダーによる懸命な安否確認や激励が続いている。
5日、石川総県の野畠女性部長は、金沢市内の娘夫妻の家に避難した上村さんの元を訪れた。
上村さんは震度6強を観測した輪島市の門前町で被災。60年にわたり広布の会場として提供してきた自宅は、壁と柱の間に大きな隙間ができ、屋根も損壊したという。地元の避難所で2晩を過ごし、3日に金沢市に移動してきた。
「扉が開かなくなり、必死で助けを求めました。とにかく命が助かって良かった。絶対に負けません」
野畠総県女性部長は上村さんの手を握りながら「大変でしたね」と、被災の様子に耳を傾け、激励した。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
09:43【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17