2023.11.20
平和
-
気候変動問題の解決へ、地球市民の連帯が今こそ必要——COP2…
2022.12.19
国連の気候変動対策の会議「COP27」にSGIの代表が参加 国連の気候変動対策の..…
-
キラーロボット×SDGs~知ることからはじまる私の一歩~
2022.12.13
創価学会平和委員会主催 短編ドキュメンタリー映画「インモラル・コード」オンライン..…
-
【被爆証言】父娘でつなぐ長崎の心
2021.09.01
1945年8月9日、広島への投下からわずか3日後、長崎に第2の原爆が投下されまし..…
-
【被爆証言】「平和の心をアートで」(広島)
2021.08.13
広島に原爆が投下された1945年(昭和20年)8月6日、当時7歳だった深田利幸(..…
-
【戦争証言】「父と駆け抜けた沖縄戦」
2021.08.06
※戦争の実態を伝えるため、動画の中で遺体の写真が映ります 那覇市出身・在住の糸数..…
-
「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」に参加――創価学会…
2021.08.04
いま、子どもたちは、元気に笑っているでしょうか。 暴力のない安心の環境で育ってい..…
-
【震災証言】「最後の一人」が福光の笑顔輝くその日まで――東日…
2021.07.20
東日本大震災そして福島原子力発電所の事故より10年。 帰還困難区域の一部解除、常..…
-
【震災証言】“心の財”は壊せない――東日本大震災から10年
2021.03.08
東日本大震災から10年。震災の教訓を風化させることなく後世に伝えていくため、岩手..…
-
震災の教訓を忘れないーー東北学生震災意識調査とシンポジウム
2021.03.01
東日本大震災から10年が経とうとしています。震災を機に、自分の生き方などを見直し..…
-
【震災証言】希望を灯す「誓い」の共有へ――東日本大震災から1…
2021.02.24
東日本大震災から10年。震災の教訓を風化させることなく後世に伝えていくため、宮城..…
-
持続可能な社会は“一人の心の変革と行動”から――展示を通じた…
2020.12.17
創価学会は、ブラジルのリオデジャネイロで1992年に行われた国連環境開発会議(地..…
-
アマゾンの熱帯雨林を守れ!ーーブラジル・アマゾン創価研究所の…
2020.11.30
アマゾン熱帯雨林とは、ブラジルを中心に7か国にもまたがる世界最大の熱帯雨林のこと..…
-
アマゾンに15万本の植樹――新型コロナの犠牲者を追悼する「ラ…
2020.11.09
ブラジルSGIの「創価研究所――アマゾン環境研究センター」(アマゾン創価研究所)..…
-
「気候危機」を乗り越えゆくための挑戦
2020.10.27
近年深刻化している地球温暖化は、もはや人類の生存をも脅かすことから「気候危機」と..…
-
【被爆証言】「原爆を許さない!」――最後の被爆地・長崎から平…
2020.08.27
1945年8月9日、アメリカ軍は長崎に第2の原爆を投下しました。街は一瞬で廃虚と..…
-
【被爆証言】「大思想は原爆を恐れじ」――原爆の後遺症を乗り越…
2020.08.20
1945年8月6日、人類史上最初の原子爆弾が、広島に投下されました。死者数はその..…
-
【戦争証言】私の沖縄戦「命どぅ宝」――摩文仁の丘の記憶
2020.08.05
沖縄戦による日米両軍と民間人らを合わせた死者は20万人以上。軍人や住民も関係ない..…
-
関西吹奏楽団が東北復興の願いをこめて演奏会
2019.03.04
※2012年6月に配信した動画です。 2012年6月3日、兵庫県立芸術文化センタ..…
-
福島県南相馬市で福光の春コンサート
2019.03.04
※2013年5月に配信した動画です。 2013年4月28日、東日本大震災の被災地..…